Sound & Silence

本多重夫の音楽、オーディオ、アートなどについてのプライベートブログ

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いろんなジャンルの中古レコードを購入 - レコードを聴いていると考えさせられることも多い

学芸大にある中古レコード店「サテライト」。歩いて片道30分ほどなので月に1回程度散歩を兼ねて訪ねている。そのくらいのペースがちょうどいいのか、毎回色々と購入してしてしまう。お店のサイズ感も僕にもあっているのかもしれない。今回はいろんなジャンル…

Miles Davis / AT FILLMORE - 境界線に挑戦し続けたマイルス・デイビス

Miles Davis(マイルス・デイビス)ほど、そのキャリアの中でスタイルを変遷させたミュージシャンはいないだろう。50年から60年代はじめにかけては、ハードバップ、ギル・エバンスのオーケストレーションとの融合、Kind Of Blueでの大成功など、所謂正統派で…

美術は魂に語りかける / アラン・ド・ボトン、ジョン・アームストロング著 - アートは我々になにを映し出しているのか?

本書は各国で翻訳されてベストセラーになった美術関連書ということで興味があって読んでみた。「美術は魂に語りかける」という大仰な邦題がついているが、内容は原題の「Art as Therapy(治療・癒しとしての芸術)」の通りで、芸術が語りかけてくるというよ…

Art Ensemble of Chicago / People in Sorrow - 静かな怒りを秘めた音楽

シカゴを拠点とする Art Ensemble of Chicago(アート アンサンブル オブ シカゴ) は、1960年代にロスコー・ミッチェル、レスター・ボウイなどを中心に結成されたフリージャズグループ。ただ、このアート アンサンブル オブ シカゴを他のフリージャズユニッ…

山本音響工芸 アフリカ黒檀製ヘッドシェル HS-1As - 素材の性質は音に出る

アナログディスクの再生というのは微小な振動を増幅していく。まずカートリッジでレコードの溝を通過する針先の物理的な振動が電気的な信号に変換される。その後のフォノイコライザーでRIAA補正がされた後、アンプでの何万倍にも増幅されてスピーカーで再生…

Jefferson Airplane / Surrealistic Pillow - 米国初期レコード盤とリマスターCDを聴き比べ

サンフランシスコ ロックを象徴するJefferson Airplane のセカンドアルバム 「Surrealistic Pillow(シュールな枕)」は、カリフォルニアのヒッピームーブメントのピークとなる 「Summer Of Love」の年、1967年2月にリリースされた。また1967年は、Beatles …

時のかたち - 事物の歴史をめぐって / ジョージ・クブラー著 - アート、デザインへの新たな視点

2000年以降のAppleの大成功もあって、今日ほどビジネスから日常まで「デザイン」や「アート」の重要性について語られることは、この数十年なかった現象。誰もが日常的に操作するスマートフォンはもちろん、スプーン1本までそのデザインが重要視される。店舗…

レコードばかり聴いていて、コンサートに行くことに興味を無くしつつあること

ここ数年、あまりコンサートに出かけていない。最後に出かけたのは、2015年9月の恵比寿リキッドルームでのSólstafir / Anathemaのライブだった。きっかけはその前年にアイスランドのベテラングループであるSólstafirの米国でのスタジライブをインターネット…


© 2019 Shigeo Honda, All rights reserved. - 本ブログの無断転載はご遠慮ください。記事に掲載の名称や製品名などの固有名詞は各企業、各組織の商標または登録商標です。