Sound & Silence

本多重夫の音楽、オーディオ、アートなどについてのプライベートブログ

2024年2月・最近ストリーミングで聴いたもの、見たもの - Six Organs Of Admittance, Vidna Obmana, 衛星テレビ, Groupers etc.

FOTEXのデスクトップスピーカーを買ってから、MacBookProやiPadProで仕事や雑務をしながら、ストリーミングを聴いたり見たりしている。そんな中で印象に残ったものについて。

Six Organs Of Admittance / Sleep Tone (2020)

新しいものはhiroshi-gongさんのブログをチェックして聴くものが、多いがこれもサイトで紹介されていたもの。いわゆる眠気を誘うアンビエントもので、それもそのはず、Ben Chasny本人が不眠症に悩まされていたときに制作されたもの。ニューエージ風に陥らず、聞き応えのある作品になっているのはさすが。4曲で2時間近い大作。

hiroshi-gong.hatenablog.com

Dire Wolves / Easy Portals (2023)

これもhiroshi-gongさんのブログから。今はメンバーがバラバラのようだが、元はサンフランシスコを拠点にしていたグループのアルバム。メンバーの風貌からしてヒッピー感いっぱいで、サウンドもサンフランシスコらしいもの。特に何かとんがったところがあるわけでないが、全てを包み込むようなおおらかさが嬉しい。こういう素朴なグルーブ感は貴重な存在。ちょっとAmmon Dullの1971年の最終作「paradieswarts duul(楽園に向かうデュール)」を彷彿とさせる。

衛星テレビ/ 衰えるテレビ信号 (2024)

これはBandcampで偶然見つけたもので詳細は全く不明。1980年代〜1990年代のTV CMを素材に、映像と音をカットアップしたりスクラッチしたりして作られた作品。音楽というよりも映像作品的なところがあるが、その素材の非常にドライな扱い方がノイズ的でもある。TV CMという本来は安全で大衆的な存在が、異化されて別の存在に変容している。

映像はYouTubeでも見ることができる。

youtu.be

Sam Rosenthal & Vidna Obmana / Terrace Of Memories (1991 Remaster 2013)

Vidna Obmana(1986-)は、ベルギーのアンビエント、ミニマリズムの作曲家、演奏家。これは1991年のコラボレーション作品のリマスタリング版。「記憶のテラス」というタイトルから想像できるように、タルコフスキーの映画を見ているかのような90分近いサウンドスケープ大作。ヘヴィなところもあるが、それが魅力にもなっている。

Demen / Nektyr (2017)

これも詳細は不明だが、スウェーデンの女性アーティスト Demenによる2017年の作品。こういう女性ボーカルのソフトなダークアンビエントものにはすぐに魅かれてしまう自分がいる。暗いがそれほど重くはなく、洗練されている。

Grouper / Live 2022 Paris (2022)

これは最近知ったアーティストだが、2005年からの長い活動歴がある。 Grouper というのは米国人のLiz Harris(1980-)のプロジェクト名で、音楽的には自由で、フォーク的なところがある歌ものであったり、ピアノソロだったり、エレクトリックなアンビエントでもあったりする。最近はこの映像のようにビジュアル映像を伴ったパフォーマンスを行なっている。共通しているには、何とも言えない、想像の中のノスタルジアというか、不安な穏やかさに浸される感触がある。このライブ映像はよくそれをとらえている。

youtu.be

演奏者不明 / Waltz Time(2024)

以前紹介した中国本土のノイズ、フリージャズ、エレクトロニカのアンダーグラウンド アバンギャルドシリーズは、その後も継続的に新しいパフォーマンスがアップロードされている。その中で、一番強い印象を残したのが、このサックスとピアノ+αの演奏。

この女性サックス奏者の絶望や喜びや悲しみが一緒くたになったような切ない演奏は胸に迫るものがある。人懐っこいワルツのメロディが破壊され、それでも元にカタチに戻ろうともがく姿は、彼らの置かれた状況、あるいは今の時代そのものの写し鏡なのだろうか?

youtu.be

shigeohonda.hatenablog.com


© 2019 Shigeo Honda, All rights reserved. - 本ブログの無断転載はご遠慮ください。記事に掲載の名称や製品名などの固有名詞は各企業、各組織の商標または登録商標です。