Sound & Silence

音楽、オーディオ、アートなどについてのプライベートブログ

Power Failure / 75 Dollar Bill - 都市のフォークロア

僕の中では、近年、LOW(残念なことにドラマーのMimiの死亡によりもう聴けなくなってしまったが)と並んで重要な存在なのが、このニューヨークを拠点として Che Chen (guitar)と Rick Brown (drums) の二人でニューヨークを中心に活動する、75 Dollar Bill。…

Waterworks 2023: Festival of Experimental Sound - エクスペリメンタルミュージックの豊かな音世界

YouTubeにはいろんな音楽イベントのアーカイブがあって面白い。特に日本では知る術もないマイナーでエクスペリメンタルなアーティストを集めたイベントを見ることができるのは嬉しい。そんな中で最近見たのが、この「Waterworks 2023 – A Festival of Experi…

Relativiteit Van de Omgeving / David Edren - 雨上がりの朝の空気のような音楽

最近、夜が遅くなって寝る前によくターンテーブルにのるのがこのアルバム。このDavid Edrenのプロフィールはよく分からないが、サイトを見るとオランダのメディアーティストでシンセサイザー奏者。このアルバムのジャケットで使われている写真も全て彼が撮影…

Systemic / Divide and Dissolve - 音楽が聴き手を揺さぶり世界を変えることができるか?

( Bandcamp.comの画像を引用) ときどき予想しなかったところから新しい音楽に出会うことがある。このDivide and Dissolveというオーストリア、メルボルン出身の女性二人組のグループもそのひとつとなった。 きっかけは、先日記事に書いたChelsea Wolfeの202…

512 / William Eggleston - 黄昏時の美しさ

以前、記事に書いたアメリカを代表する写真家、William Egglestonのまさかのセカンドアルバムがリリースされた。1枚目はKorg M1をバッハ風のフリーフォームで弾いていくものだったが、この2枚目は最初の1曲以外はスタンダードナンバーを、それもかなり自由に…

Chelsea Wolfe - Apokalypsis / Pain is Beauty - 暗い安息の中で

2000年を越えてから、30年前には想像しなかったような暴力が世の中に溢れている。戦争は最も巨大な暴力だが、テロ、暗殺、銃の乱射、無差別殺人も。その暴力の背後にあるのが人間の内面に潜んでいる暗い感情で、それは一部の特殊な人の中にあるものでなく誰…

関内のDisk Unionでの買い物 - Mick Karn、Keith Jarret、Velvet Underground etc. 古いもの、探していたもの

1ヶ月ほど前に所用で横浜方面に出かけた時に、初めて関内のDisk Unionに寄ってみた。平日だったけど年配のお客さんが多いのは同じ店舗内にJAZZ館エリアがあるからか。壁には数万円〜10万円以上の価格のジャズアルバムが並んでいた。以前訪れた日本のハードコ…

ロシアのインディーロックガイド - どんな困難があっても音楽はそばにある

(タイトル画像はunsplash.comからの引用) はてなブログでロシアのロックについてのブログ『Russian Indie Guide-ロシアのインディーロックガイド』を見つけた。共産主義の時代、1980年代後半からのペレストロイカの時代、そしてウクライナとの戦争下の現在…

Ornette Coleman, Lou Reed, IF, Mal Waldron etc. - 中古のCDは買い時かもしれない

最近手に入れたMarantz CD-34が気に入ってしまいCDを聴くことがずっと増えた。それもあって、気になっていたタイトルをDiskUnionの通販で購入してみた。CDはレコードに比べると安い。最新のリマスタ再発でなく1世代前のリマスタ再発や旧盤だと500〜600円位か…

MV&EE - 緑の方舟は楽園に向かうのか - 圧縮された音楽の変遷

(タイトル画像はTake Magazineのサイトから引用) これは hiroshi-gongさんのブログで紹介されていたグループの新しいアルバム。 hiroshi-gong.hatenablog.com このMV&EEのアルバムは度々紹介されていたけれど、今回のアルバムはhiroshi-gongさんの言う通り…


© 2019 Shigeo Honda, All rights reserved. - 本ブログの無断転載はご遠慮ください。記事に掲載の名称や製品名などの固有名詞は各企業、各組織の商標または登録商標です。